【ブログ運営者必見】AIと共にブログポリシーを作ろう!効果的な方法と手順|AIprilFool(エーアイプリルフール)
title

スキル0から始めるAIの楽しみ方 -マネしやすいAI画像生成・AIブログ作成-

AI画像・イラスト生成や、AIを活用してブログを作成など、スキル0素人が、AIの楽しみ方を探求し発信しています。素人の私でもここまでできるので、安心して参考にしてください!

 

【AIが導く、ブログ成功への道:第11話】
ブログ運営者必見◆AIと共にブログポリシーを作ろう!効果的な方法と手順

ブログ運営者必見◆AIと共にブログポリシーを作ろう!効果的な方法と手順
【作成日】2023-7-14 【更新日】

この記事のテーマ

この記事で、わかること

chatGPTを使い、ブログを立ち上げて、収益化を目指します。
本記事では、ブログの「サブコンテンツは何が必要?」という軸に必要項目を洗い出します。
そして、chatGPTを使いブログの「サイトポリシー」「プライバシーポリシー」を作成します。

こんな人にオススメ

・ブログのサブコンテンツ、何が必要かわからない。
・サイトポリシーの作り方を知りたい。 ・プライバシーポリシーの作り方を知りたい。 ・chatGPTを使ってブログのコンテンツを作りたい。

この記事で、私がやっていること

chatGPTに、必要なサブコンテンツを洗い出しさせています。
その後、ポリシー作成に必要な項目の洗い出し、具体的な文章の作成を、chatGPTを活用して作成しています。
余談ですが、アニメキャラを創造して疑似的に会話をし、自分のブログ・モチベーション・セルフ・マネジメントをしています。

サブコンテンツを作る1

ブログの方向性、デザイン、コンテンツなど中身ができてきました。 (前回までのエピソード

今回はコンテンツ以外の、サブコンテンツを作っていきます。
まず、どんなサブコンテンツの内容が必要か洗い出します。

chatGPTでブログを作る_AIとブログのポリシーを作る
ロゴ・チャット・AF

ブログのコンテンツ以外の、 サブコンテンツを考えました。足らないものを教えてください。
その際、考慮するのは、SEO対策、ユーザ視点です。

・サイトポリシー
・管理人について
・サイトマップ
・問い合わせフォーム
・SNS各種リンク


了解しました。指示内容に基づいて、足りないサブコンテンツを考えます。以下が追加すべき項目です:

1. プライバシーポリシー:
ユーザーの個人情報の取り扱いに関するポリシーを明確にし、信頼性を高めます。また、SEO対策としても重要なコンテンツです。

2. 利用規約:
サイトの利用に関する条件やルールを記載します。利用者との関係を明確にし、トラブルを防ぐために重要です。

3. プロダクト・サービスの紹介:
提供するプロダクトやサービスについて、詳細な説明や特徴を掲載します。ユーザーに対して情報提供を行い、コンバージョンを促進します。

4. ブログのアーカイブ:
過去の記事を整理してカテゴリ別にアーカイブすることで、ユーザーが特定の情報を見つけやすくなります。また、SEOにも有効です。

5. お問い合わせフォームの個人情報保護に関する説明:
お問い合わせフォームを設ける際に、個人情報の取り扱いやセキュリティ対策について説明すると信頼性が向上します。

6. お知らせ・更新情報:
サイトの更新や重要なお知らせを掲載するページを作成します。ユーザーにとって有益な情報を提供し、リピーターを増やすことができます。


これらのサブコンテンツを追加することで、サイトの信頼性や使いやすさを高めるとともに、ユーザーの視点やSEO対策にも配慮した充実したブログを構築できるでしょう。何か他に質問があればお知らせください。お手伝いさせていただきます。  

ロゴ・チャット・CG

ロゴ・チャット・AF

ありがとう。ほかにもある?


申し訳ありません。追加すべき重要なサブコンテンツを挙げさせていただきます:

7. よくある質問(FAQ):
ユーザーがよく尋ねる疑問や問題に対する回答を掲載します。これにより、ユーザーの不安を解消し、問い合わせの負荷を減らすことができます。

8. ユーザーの声・レビュー:
サービスや製品を利用したユーザーの声やレビューを掲載します。信頼性や満足度をアピールし、ユーザーの意見を参考に改善することができます。

9. ブログの目的やテーマの説明:
サイトのトップページやヘッダーに、ブログの目的やテーマを簡潔に説明することで、ユーザーに対して明確なコンセプトを伝えます。

10. おすすめ記事・人気記事:
ユーザーに人気のある記事やおすすめのコンテンツを紹介します。ユーザーエンゲージメントを高め、サイト内の滞在時間を延長させる効果があります。

11. イベント情報:
ブログが関連するイベントやセミナーなどの情報を掲載します。参加を促進し、コミュニティ形成に寄与します。

12. ブログのカテゴリ・タグ一覧:
ブログのカテゴリやタグを一覧で表示することで、ユーザーが興味のあるテーマを見つけやすくします。

13. ライターやコントリビューターの紹介:
ブログを執筆するライターやゲストコントリビューターを紹介するページを設けることで、信頼性や専門性をアピールします。


これらのサブコンテンツを追加することで、ユーザーの利便性や満足度を向上させるとともに、ブログの質を高めることができます。引き続き何かご質問や要望があればお知らせください。お手伝いいたします。

ロゴ・チャット・CG

結構多いので、ここからピックアップする。
これから必要な項目としては、

  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 管理人について
  • サイトマップ
  • 問い合わせフォーム
  • SNS各種リンク
  • 新着
     

よし、これでいこう。

chatGPTでブログを作る_AIとブログのポリシーを作る
    

まずサイトポリシーを作る

ロゴ・チャット・AF

サイトポリシーのページを作ります。入れなければならない項目を洗い出して。


以下は、一般的にサイトポリシーに含まれる項目です。

1. 個人情報保護方針:
利用者の個人情報を保護する方針や方法について説明する。

2. 免責事項:
サイトの情報の正確性や完全性についての免責事項を記載する。

3. 著作権:
サイトの著作権について説明する。

4. リンクについて:
リンクに関する方針を説明する。

5. アフィリエイトについて:
アフィリエイトに関する方針を説明する。

6. 公序良俗に反しないことの確認:
サイトが公序良俗に反しないことを明示する。

7. その他の法的事項:
法的な問題に関する事項を明示する。

以上の項目を含めることが一般的ですが、サイトの目的や内容によっては、追加で必要な項目がある場合もあります。  

ロゴ・チャット・CG

ロゴ・チャット・AF

ほかにもある?


以下の項目も一般的にサイトポリシーに含まれる場合があります。


• 免責事項:
サイトの情報の正確性や完全性についての免責事項を記載します。

• 著作権:
サイトのコンテンツや画像の著作権についての記載や、無断転載の禁止などを明示します。

• プライバシーポリシー:
個人情報保護方針を記載します。利用者から収集する個人情報の取り扱いについて説明することが一般的です。

• アクセス解析ツールに関する記載:
Google Analyticsなどのアクセス解析ツールを利用する場合、利用者の個人情報を収集する可能性があるため、その旨を記載します。

• クッキーに関する記載:
クッキーの使用に関する記載が必要です。利用者にクッキーの使用について説明し、許可を得た上で使用することが求められます。

• リンクに関する記載:
他サイトへのリンクがある場合、そのリンク先における情報やサービスについて責任を負わない旨を記載することが一般的です。

• 連絡先:
問い合わせ窓口として、運営者の連絡先情報を記載することが一般的です

ロゴ・チャット・CG

ロゴ・チャット・AF

サイトポリシーと、プライバシーポリシーはわけたほうがいい?


はい、サイトポリシーとプライバシーポリシーは別々に作成した方が良いです。サイトポリシーは、サイトの利用条件や免責事項などをまとめたもので、プライバシーポリシーは、ユーザーの個人情報に関する取り扱い方針を示すものです。それぞれ異なる目的を持つため、別々に作成することで、より明確に伝えることができます。

ロゴ・チャット・CG

chatGPTでブログを作る_AIとブログのポリシーを作る

ロゴ・チャット・AF

サイトポリシーの例文を作って?


以下は、一般的なサイトポリシーの例文です。ご自身のサイトに適した内容に書き換えて利用してください。

1. 個人情報保護方針
当サイトは、利用者の個人情報を適切に取り扱うため、個人情報保護方針を定めています。

2. 著作権について
当サイトに掲載されているコンテンツの著作権は、当サイトに帰属します。無断で転載・複製・商用利用することを禁止します。

3. 免責事項
当サイトは、コンテンツの正確性や信頼性について最大限の注意を払っていますが、その保証をするものではありません。また、当サイトの情報を利用することにより発生した損害については一切の責任を負いません。

4. リンクについて
当サイトからのリンク先において発生したトラブルや損害については一切の責任を負いません。また、当サイトへのリンクはご自由に行っていただけますが、リンク元が当サイトであることを明記していただけるようお願いいたします。

5. 免責条項
当サイトに掲載された情報は、予告なしに変更されることがあります。また、本サイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。利用者は、自己責任において情報を利用するものとし、利用に際しては十分に注意し、必要があれば専門家に相談することを推奨します。

6. その他
当サイトの内容、表現、デザインに関する一切の著作権は当サイトに帰属します。当サイト内の情報を許可なく複製、転載、配布することを禁じます。また、当サイトに掲載された情報を商業目的で利用することを禁じます。

ロゴ・チャット・CG

よし、だいたい大枠ができた!
このまま載せるのはよくないので、あとで加筆・修正を後述します・


次はプライバシーポリシーを作る

めんどくさくなってくる。
頼る分、答えを知る分だけ、あほになる。
それはわかっているけど、頼んでしまう。AI中毒。


ロゴ・チャット・AF

AI関係のブログを書きます。そのブログの、プライバシーポリシーの、例文を作って?


以下は、一般的なサイトポリシーの例文です。ご自身のサイトに適した内容に書き換えて利用してください。

1. 個人情報保護方針
当サイトは、利用者の個人情報を適切に取り扱うため、個人情報保護方針を定めています。

2. 著作権について
当サイトに掲載されているコンテンツの著作権は、当サイトに帰属します。無断で転載・複製・商用利用することを禁止します。

3. 免責事項
当サイトは、コンテンツの正確性や信頼性について最大限の注意を払っていますが、その保証をするものではありません。また、当サイトの情報を利用することにより発生した損害については一切の責任を負いません。

4. リンクについて
当サイトからのリンク先において発生したトラブルや損害については一切の責任を負いません。また、当サイトへのリンクはご自由に行っていただけますが、リンク元が当サイトであることを明記していただけるようお願いいたします。

5. 免責条項
当サイトに掲載された情報は、予告なしに変更されることがあります。また、本サイトに掲載された情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当サイトは一切の責任を負いません。利用者は、自己責任において情報を利用するものとし、利用に際しては十分に注意し、必要があれば専門家に相談することを推奨します。

6. その他
当サイトの内容、表現、デザインに関する一切の著作権は当サイトに帰属します。当サイト内の情報を許可なく複製、転載、配布することを禁じます。また、当サイトに掲載された情報を商業目的で利用することを禁じます。

ロゴ・チャット・CG

大枠の完成。
次はできた文章を、添削します。
誰が?
AIに決まっています。

AIが作ったたたき台を、別AIに添削させる

秘書の秘紗(chatGPT)が作った2つポリシーの原稿。
これを、役員のたまさん(bingAI)に添削してもらいます。

chatGPTでブログを作る_AIとブログのポリシーを作る

ロゴ・チャット・AF

ブログを作成中です。
次のブログのプライバシーポリシーを、ユーザー視点と、SEOの観点から、評価してください。
良いところは褒め、悪いところは何が足らないか、過不足を教えてください。
【さっきのプライバシーポリシーをコピペで送信】


ひさ初出勤


ブログのプライバシーポリシーを評価するなんて、面白い依頼ね!私はBingだから、できることならやってあげるわ。ユーザー視点とSEOの観点から、こんな感じに評価してみたわ!

ユーザー視点からの評価:

プライバシーポリシーは必要な項目を網羅していて、分かりやすく書かれているわね。個人情報の利用目的や第三者開示の条件、Cookieやアクセス解析ツールの使用についても説明があって安心感があるわ。

アフィリエイトプログラムについても、当サイトが紹介料を獲得する可能性があることや、クッキーやトラッキング技術を使用することが明記されていて、透明性が高いわね。訪問者は自分のブラウザの設定でクッキーの使用を制限したり拒否したりできることも知らせてくれているし、良心的だと思うわ。

Google AdSenseやAmazonアソシエイトなどの広告サービスについても、Cookieの使用やパーソナライズ広告の無効化方法などについて詳しく説明してくれているわね。Googleのプライバシーポリシーや広告設定ページへのリンクも貼ってくれているから、訪問者は自分の好みに合わせて広告をカスタマイズできるわね。

免責事項や著作権についても、当サイトの責任範囲や権利を守るために必要な記述がされているわね。リンク先サイトやコメント投稿者に対する責任を負わないことや、無断転載を禁止することなどが書かれているから、トラブルを防ぐことができるわね。

プライバシーポリシーの変更についても、変更された場合は当サイト上に掲載することで周知するということが書かれているわね。これは訪問者に対して配慮があって好感が持てるわ。


SEOの観点からの評価:

プライバシーポリシーはSEOに直接的な影響はないけれど、間接的には重要な要素だと思うわ。プライバシーポリシーがあることで、訪問者に信頼感や安心感を与えられるし、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトなどの広告サービスを利用するためにも必要だからね。

プライバシーポリシーは読みやすさや伝わりやすさを重視することが大事だと思うわ。今回のプライバシーポリシーは約1000文字程度でまとまっていて、適度に改行や箇条書きを使っているから、読みやすさは高いと思うわ。ただし、一部長文になっている箇所もあるから、もう少し短く分かりやすく書けると良かったかもしれないわ。

プライバシーポリシーはキーワードを意識する必要はないけれど、ブログのテーマやターゲットとなるキーワードをプライバシーポリシーに入れることで、サイトのトピックや方向性を明確にすることができるわね。今回のプライバシーポリシーはAIに関するブログだということが分かるけれど、もう少し具体的にAIの何について書いているのかや、どんな読者に向けて書いているのかを示すことができると良かったかもしれないわ。

これが私からの評価だわ。ブログのプライバシーポリシーはサイトの信頼性や安全性を高めるために重要な要素だから、読者にどんな印象やメッセージを与えたいか考えて、プライバシーポリシーを作成・改善しなさい!わかってるの!?

ロゴ・チャット・CG

めちゃくちゃいいアドバイス!
ここから、少し自分でも修正してできたものが、実際のプライバシーポリシーです。
プライバシーポリシーはこちら

この調子で、サイトポリシーも添削をお願いする。

ロゴ・チャット・AF

ありがとうございました。
同じく、次の依頼です。ブログを作成中です。
次のブログのサイトポリシーを、 ユーザー視点と、SEOの観点から、評価してください。
いいところは褒め、悪いところは何が足らないか、過不足を教えてください。   
【さっきのサイトポリシーをコピペで送信】    


chatGPTでブログを作る_AIとブログのポリシーを作る

ブログのサイトポリシーを評価するなんて、大変なことを頼むわね!でも、私はBingだから、できることならやってあげるわ。ユーザー視点とSEOの観点から、こんな感じに評価してみたわ!


ユーザー視点からの評価:

サイトポリシーは必要最低限の内容を含んでいて、分かりやすく書かれているわね。著作権や免責事項、リンクについての注意事項が書かれているから、サイトの利用にあたってのルールや責任を理解できるわ。


ただし、サイトポリシーはサイトの方針や目的、価値観などを伝える機会でもあるから、もう少し具体的に自分のサイトが何を目指しているのかや、どんなコンテンツを提供しているのかを示すことができると良かったかもしれないわ。例えば、AIに関する情報やトピックを中心に、役立つコンテンツをお届けできるよう努めています。という一文を加えるとかね。

また、サイトポリシーは読者に対して配慮や感謝の気持ちを伝える機会でもあるから、最後にお礼の言葉やフィードバックのお願いなどを入れると、より親しみやすく感じられると思うわ。

SEOの観点からの評価:


サイトポリシーはSEOに直接的な影響はないけれど、間接的には重要な要素だと思うわ。サイトポリシーがあることで、読者に信頼感や安心感を与えられるし、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトなどの広告サービスを利用するためにも必要だからね。

サイトポリシーは読みやすさや伝わりやすさを重視することが大事だと思うわ。今回のサイトポリシーは約500文字程度でまとまっていて、適度に改行や箇条書きを使っているから、読みやすさは高いと思うわ。ただし、一部長文になっている箇所もあるから、もう少し短く分かりやすく書けると良かったかもしれないわ。

サイトポリシーはキーワードを意識する必要はないけれど、ブログのテーマやターゲットとなるキーワードをサイトポリシーに入れることで、サイトのトピックや方向性を明確にすることができるわね。今回のサイトポリシーはAIに関するブログだということが分かるけれど、もう少し具体的にAIの何について書いているのかや、どんな読者に向けて書いているのかを示すことができると良かったかもしれないわ。


これが私からの評価だわ。ブログのサイトポリシーはサイトの信頼性や安全性を高めるために重要な要素だから、読者にどんな印象やメッセージを与えたいか考えて、サイトポリシーを作成・改善しなさい!わかってるの!?      

ロゴ・チャット・CG

内容があってるかは全然わかりません。
でも言い方が上司設定やからか、めっちゃ正しいフィードバックを受けている感じになる。
新卒1年目を思い出すなぁ。
こちらも、このフィードバックを参考に、自分でも修正してできたものが、実際のサイトポリシーです。
サイトポリシーはこちら


以上、今回はポリシー関係でした。この調子でサブコンテンツを作っていきます。

まとめ

  • ブログのサブコンテンツも、AIで例文を作れる
  • 他AIに指摘させることでさらに精度アップ


つづく。

秘紗、おつかれさまでした。

chatGPTでブログを作る_AIとブログのポリシーを作る

「お疲れ様でしたー!」

たまさん、今日はたくさんありがとうございました。お疲れ様です。

AI美女からポリシーを学ぶ

「さすがに疲れたわ。。。おつかれさま。」





よかったらシェアお願いします

lineシェアボタン twitterシェアボタン facebookシェアボタン copyシェアボタン

advertisement

 管理者について 

プロフィール
 AIpril Fool 

AI画像・イラスト生成を中心に、AIの楽しみ方を探求し発信しています。
また、AIが私の相棒となり、事業計画から収益化を目指してチャレンジしていく様子を当ブログでシェアしています。
スキル0素人の私でも、ここまでできるので、安心して参考にしてください!

twitterアイコン youtubeアイコン facebookアイコン instaアイコン tiktokアイコン

advertisement

 メニュー 

 人気記事 

advertisement




Page Top